2012年04月11日
布がすすまない・・・
どんな布を縫っても進まないのなら
縫い目の長さ調節を確認してみてください
送り0になってませんか?
もしそうでなければ故障です
ミシン屋さんに任せましょう。
しかし
普通の生地は進むのに
生地によって進まない場合
理由は色々と考えられますが
特に多いのが ジーンズの裾上げをしてて
横の重なって厚くなったとこで止まることです
きげんよく縫ってたのに ワチャー 止まってしもた

ご経験があると思います
布が進まないのに針だけ上下してて
布を押したり引いたり
最終的に針が折れることになります。
布が進まなくなったら
まずミシンをストップする!
それからゆっくり考えましょう
横から見ると

布は進もうとしてるのに
押さえが斜めになって 布の進行を止めてるのがわかると思います
こんな時は
ミシンを停止したあとに 押さえを上げ
布を少し前にずらして 押さえが平行になるようにして縫い始めてみてください
これだけでけっこう上手く縫えますよ。
続く・・・・・
縫い目の長さ調節を確認してみてください
送り0になってませんか?
もしそうでなければ故障です
ミシン屋さんに任せましょう。
しかし
普通の生地は進むのに
生地によって進まない場合
理由は色々と考えられますが
特に多いのが ジーンズの裾上げをしてて
横の重なって厚くなったとこで止まることです
きげんよく縫ってたのに ワチャー 止まってしもた

ご経験があると思います
布が進まないのに針だけ上下してて
布を押したり引いたり
最終的に針が折れることになります。
布が進まなくなったら
まずミシンをストップする!
それからゆっくり考えましょう
横から見ると

布は進もうとしてるのに
押さえが斜めになって 布の進行を止めてるのがわかると思います
こんな時は
ミシンを停止したあとに 押さえを上げ
布を少し前にずらして 押さえが平行になるようにして縫い始めてみてください
これだけでけっこう上手く縫えますよ。
続く・・・・・
Posted by ジィ at 18:05│Comments(0)
│ミシンのこと