
2022年03月31日
2022年03月30日
猫白血病
わが家の前猫ヒールも猫白血病でした
その時のことを思い出しました。
以下 動物愛護団体~en~さんより



愛しい保護っ子 プリン
(拡散お願いします)
2020年11月18日、ボランティアさんが知り合いに頼まれて保護した子、プリン。
保護時からかなりガリガリボロボロで、ボランティアさんがすぐに病院に連れて行ってくれ、治療と検査をしてくれました。
見るからに何かありそうな状態でしたが、やはり白血病陽性でした。
隔離をしないといけない為、うちで保護することにしました。
毎日の通院と、しっかり栄養を取る事で、みるみるうちに元気になりました。
とっても綺麗な子で、抱っこするとヒシっと首にしがみついて離れないほど人馴れしていました。
人の手がかかっていなければ、こんなに懐いているわけはないと思い、保健所や警察にも確認しましたがどこにも該当する子はいませんでした。
まだ2ヶ月の子猫でしたので、「時期が来たら陰転するかも」と半年ほどのちに、避妊手術をする際に再度検査を。
残念ながら、結果は変わらず陽性でした。
それでも問題なくスクスク成長していましたが、生後半年くらいから徐々に体調を崩すようになり、1歳過ぎた頃、前日まで元気だったのにいきなり倒れ歩けなくなりました。
それでも辛い治療を頑張り、なんとか復活。
その後も何度も危険な状況から復活してくれていたのですが、3月半ばに熱が出始め、いろいろな治療や薬を使いましたが下がる事はなく、確実に弱ってきています。
白血病のウイルスを体内から排除する根本的な治療はありません。
持続感染した猫のほとんどが2~3年以内に死亡すると言われています。(3年以内に80%との報告もあるようです。)
子猫が発症した場合の死亡率はほぼ100%と言われています。
それを理解したうえでこの子を引き受けましたが、頭では理解していても心は受け入れられませんね。
昨日から黄疸がでて、強制給餌も吐いてしまうようになってしまいました。
諦めたくはないですが、もうプリンに残された時間は少ないと思います。
どうか穏やかな時間をできるだけ一緒に過ごせますように。
‐
うちにはこのような、エイズ&白血病の猫がたくさんいます。
全て多頭飼育崩壊からのレスキューです。
自身の生活すらままならない人が、飼ってはいけない場所で飼育していました。
一昨年から何度か協力した多頭飼育崩壊レスキュー。
避妊去勢もせず家猫を増やし、外の猫ちゃんたちにも餌をあげるだけ。
自己満足の優しさのなれの果てがこの状況です。
産まれてきたからにはどの子も幸せになってほしい。
ただその思いだけでボランティアさん達は頑張っています。
【動物の未来を考えない、無責任な行動】は、人も動物も不幸にしている事に気づいてほしい。
#動物愛護団体縁-en-
#香川県登録譲渡ボランティア
#猫白血病
#多頭飼育崩壊レスキュー
#保護猫
#シェルター
#保護活動
#小さな命
#大切な家族
#保護猫を家族に迎えよう
その時のことを思い出しました。
以下 動物愛護団体~en~さんより



愛しい保護っ子 プリン
(拡散お願いします)
2020年11月18日、ボランティアさんが知り合いに頼まれて保護した子、プリン。
保護時からかなりガリガリボロボロで、ボランティアさんがすぐに病院に連れて行ってくれ、治療と検査をしてくれました。
見るからに何かありそうな状態でしたが、やはり白血病陽性でした。
隔離をしないといけない為、うちで保護することにしました。
毎日の通院と、しっかり栄養を取る事で、みるみるうちに元気になりました。
とっても綺麗な子で、抱っこするとヒシっと首にしがみついて離れないほど人馴れしていました。
人の手がかかっていなければ、こんなに懐いているわけはないと思い、保健所や警察にも確認しましたがどこにも該当する子はいませんでした。
まだ2ヶ月の子猫でしたので、「時期が来たら陰転するかも」と半年ほどのちに、避妊手術をする際に再度検査を。
残念ながら、結果は変わらず陽性でした。
それでも問題なくスクスク成長していましたが、生後半年くらいから徐々に体調を崩すようになり、1歳過ぎた頃、前日まで元気だったのにいきなり倒れ歩けなくなりました。
それでも辛い治療を頑張り、なんとか復活。
その後も何度も危険な状況から復活してくれていたのですが、3月半ばに熱が出始め、いろいろな治療や薬を使いましたが下がる事はなく、確実に弱ってきています。
白血病のウイルスを体内から排除する根本的な治療はありません。
持続感染した猫のほとんどが2~3年以内に死亡すると言われています。(3年以内に80%との報告もあるようです。)
子猫が発症した場合の死亡率はほぼ100%と言われています。
それを理解したうえでこの子を引き受けましたが、頭では理解していても心は受け入れられませんね。
昨日から黄疸がでて、強制給餌も吐いてしまうようになってしまいました。
諦めたくはないですが、もうプリンに残された時間は少ないと思います。
どうか穏やかな時間をできるだけ一緒に過ごせますように。
‐
うちにはこのような、エイズ&白血病の猫がたくさんいます。
全て多頭飼育崩壊からのレスキューです。
自身の生活すらままならない人が、飼ってはいけない場所で飼育していました。
一昨年から何度か協力した多頭飼育崩壊レスキュー。
避妊去勢もせず家猫を増やし、外の猫ちゃんたちにも餌をあげるだけ。
自己満足の優しさのなれの果てがこの状況です。
産まれてきたからにはどの子も幸せになってほしい。
ただその思いだけでボランティアさん達は頑張っています。
【動物の未来を考えない、無責任な行動】は、人も動物も不幸にしている事に気づいてほしい。
#動物愛護団体縁-en-
#香川県登録譲渡ボランティア
#猫白血病
#多頭飼育崩壊レスキュー
#保護猫
#シェルター
#保護活動
#小さな命
#大切な家族
#保護猫を家族に迎えよう
2022年03月29日
イオン高松(フリーマーケット、プレゼント)
日曜日の続き
イオン高松
フードコートで食事をしたあと
フリーマーケットへ行ってみました。
本来は26日(土)と27日(日)に開催予定だったそうですが
26日は雨で中止となり かわりに4月2日に開催されます。
ミシン屋心をくすぐる
こんなものがありました

買ってないけど(≧▽≦)
買ったのは
私のコレクションを飾る
コレクションケース


このサイズで2,500円はお買い得でした。
コモノカグさんの品です

そして なんと
妻からのプレゼント!
春財布

とても使いやすそうです(*´ω`*)
イオン高松
フードコートで食事をしたあと
フリーマーケットへ行ってみました。
本来は26日(土)と27日(日)に開催予定だったそうですが
26日は雨で中止となり かわりに4月2日に開催されます。
ミシン屋心をくすぐる
こんなものがありました

買ってないけど(≧▽≦)
買ったのは
私のコレクションを飾る
コレクションケース


このサイズで2,500円はお買い得でした。
コモノカグさんの品です

そして なんと
妻からのプレゼント!
春財布

とても使いやすそうです(*´ω`*)
2022年03月28日
桜 桜
たぶん3年ぶりになると思います。
府中にあるお気に入りの桜

池の堤防改修のため
近くで見ることはできませんでした。
金蔵寺さんの護摩へも
お正月ぶりにお参りをさせていただきました。
金蔵寺さんの桜は
こんなかんじでした。

府中にあるお気に入りの桜

池の堤防改修のため
近くで見ることはできませんでした。
金蔵寺さんの護摩へも
お正月ぶりにお参りをさせていただきました。
金蔵寺さんの桜は
こんなかんじでした。

2022年03月27日
イオン高松(絵心ない芸人、フードコート)
妻と大型ショッピングセンターを
歩き回ってダイエット企画 第2段は
イオン高松
まずは一階の絵心ない芸人Tシャツコーナー


中川家はすでに売り切れみたいでした。
そして
フードコートでオムライスを食べながら

下を見たらフリーマーケットをしてました。

歩き回ってダイエット企画 第2段は
イオン高松
まずは一階の絵心ない芸人Tシャツコーナー


中川家はすでに売り切れみたいでした。
そして
フードコートでオムライスを食べながら

下を見たらフリーマーケットをしてました。

2022年03月24日
2022年03月23日
2022年03月22日
2022年03月21日
2022年03月20日
2022年03月19日
2022年03月18日
ダイエット企画
先日被災した長男のダイエット企画
順調なのか?
私にも教えてくれません( ̄▽ ̄;)
【ダイエット企画】残り1ヶ月果たして今どうなっているのか⁉️
次回のYouTubeでは遂にトレーナーパトラが参加します
#エンバディ #ボディメイク #ダイエット https://t.co/iZvRT5Gcm5

順調なのか?
私にも教えてくれません( ̄▽ ̄;)
【ダイエット企画】残り1ヶ月果たして今どうなっているのか⁉️
次回のYouTubeでは遂にトレーナーパトラが参加します
#エンバディ #ボディメイク #ダイエット https://t.co/iZvRT5Gcm5

2022年03月17日
地震被害
昨夜は寝る前に地震発生のメールが入り
急いで仙台(厳密には名取市)にいる長男へ安否確認のLINEをしました。
幸い無事ではありましたが
部屋の中はぐちゃぐちゃになったようです(; ゚ ロ゚)

冷蔵庫が動いとる(・・;)
被災された皆様
お見舞い申し上げます。
急いで仙台(厳密には名取市)にいる長男へ安否確認のLINEをしました。
幸い無事ではありましたが
部屋の中はぐちゃぐちゃになったようです(; ゚ ロ゚)

冷蔵庫が動いとる(・・;)
被災された皆様
お見舞い申し上げます。
2022年03月16日
2022年03月15日
2022年03月14日
2022年03月13日
2022年03月12日
吉津の河津桜
仕事で仁尾町へ行った帰りにある
吉津の河津桜

画像は三豊市観光交流局様のページよりお借りしました。https://www.mitoyo-kanko.com/
あいにく立ち寄る時間がなかったため
素通りしました(×_×)

吉津の河津桜

画像は三豊市観光交流局様のページよりお借りしました。https://www.mitoyo-kanko.com/
あいにく立ち寄る時間がなかったため
素通りしました(×_×)

2022年03月11日
四国水族館
昨年 次男家族と妻とで行った
四国水族館
あれから妻も私も水族館が気にいり
また行きたいものだと話をしていました。
今日おうかがいしたお客様が
四国水族館の年間パスポートを持っていて
特典もあるらしい。
特典の中で
抽選会みたいなものがあって
そのかたの当選品をみせてもらいました。

普通のボールに見えますが
イルカのオモチャで
かじった痕があるボールでした( *´艸`)
四国水族館
あれから妻も私も水族館が気にいり
また行きたいものだと話をしていました。
今日おうかがいしたお客様が
四国水族館の年間パスポートを持っていて
特典もあるらしい。
特典の中で
抽選会みたいなものがあって
そのかたの当選品をみせてもらいました。

普通のボールに見えますが
イルカのオモチャで
かじった痕があるボールでした( *´艸`)