
2012年12月31日
長男の作品(?)
今年の1月31日からお世話になってるこのブログ
拙いブログに訪問していただいてる皆さん
本当にありがとうございます
あしたさぬきからいただいたご縁で出会えたお客様
大変お世話になりました
来年も良いお年でありますよう
お祈りいたしております。
今年の厄払い(?)に
長男が作った動画です
よろしければご覧ください。。。
拙いブログに訪問していただいてる皆さん
本当にありがとうございます
あしたさぬきからいただいたご縁で出会えたお客様
大変お世話になりました
来年も良いお年でありますよう
お祈りいたしております。
今年の厄払い(?)に
長男が作った動画です
よろしければご覧ください。。。
2012年12月31日
2012年12月30日
忘年会
昨夜は友達が集まっての忘年会でした
食べたお料理
お造り

唐揚

なすの甘辛煮

明太玉子巻き

大根のパリパリサラダ

鶏鉄板焼

クジラだよ

ほたてバター焼

天ぷら盛り合わせ

ふわふわ玉子

カシスオレンジテイスト

玉子雑炊

ししゃも

さけ茶漬け

お漬物盛り合わせ

アイスクリーム

場所はいつものここです

メニューなど見るときに
目からかなり離して見るようになった面々
彼らとの付き合いも もう30年以上になります。。。
食べたお料理
お造り

唐揚

なすの甘辛煮

明太玉子巻き

大根のパリパリサラダ

鶏鉄板焼

クジラだよ

ほたてバター焼

天ぷら盛り合わせ

ふわふわ玉子

カシスオレンジテイスト

玉子雑炊

ししゃも

さけ茶漬け

お漬物盛り合わせ

アイスクリーム

場所はいつものここです

メニューなど見るときに
目からかなり離して見るようになった面々
彼らとの付き合いも もう30年以上になります。。。
2012年12月30日
2012年12月29日
2012年12月29日
お土産(12/28)
餅つきにきた妹が持ってきた
北海道のスキー修学旅行に行ってた甥っ子が
お土産を買ってきてくれました

とうきびチョコ

北海道のお菓子は
美味しいものが多いですね
ホワイトチョコ大好き!
北海道のスキー修学旅行に行ってた甥っ子が
お土産を買ってきてくれました

とうきびチョコ

北海道のお菓子は
美味しいものが多いですね
ホワイトチョコ大好き!
2012年12月29日
餅つき(12/28)
昨日は親戚の老若男女 総勢12人
我が家に集まって
年末恒例の餅つき大会でした

小さな手で手伝って(?)くれてます

お昼はうどん屋さんから出前をとって食べました

おでんも美味しい~

お正月準備が進んでます。。。
我が家に集まって
年末恒例の餅つき大会でした

小さな手で手伝って(?)くれてます

お昼はうどん屋さんから出前をとって食べました

おでんも美味しい~

お正月準備が進んでます。。。
2012年12月28日
お寿司(廻る)
フジグランへ買い物へ行ったついでに
お昼はお寿司にしました


平日お昼限定 おまかせ8貫 500円!(あさり汁付き)

と

三種盛り 198円(?)
玉子焼き美味しい~
海鮮悠喜

元気を補給したので
慌しい年末 頑張れます
お昼はお寿司にしました


平日お昼限定 おまかせ8貫 500円!(あさり汁付き)

と

三種盛り 198円(?)
玉子焼き美味しい~
海鮮悠喜

元気を補給したので
慌しい年末 頑張れます

2012年12月28日
人感センサーライト
電球とセンサーが一体になってる優れもの

以前お客様のブログでみて興味をおぼえ
先日ホームセンターにあったので買ってみました
母親が夜 何度もトイレに起きるため
一階の廊下の電灯を点けっぱなしにしてる
いかにも電気代がもったいないので
購入したんだけど

ソケットのサイズが合わなかった・・・

以前お客様のブログでみて興味をおぼえ
先日ホームセンターにあったので買ってみました
母親が夜 何度もトイレに起きるため
一階の廊下の電灯を点けっぱなしにしてる
いかにも電気代がもったいないので
購入したんだけど

ソケットのサイズが合わなかった・・・

2012年12月27日
ポンプ車点検
雨の日が多くて 行きそびれてたポンプ車の点検
今日行ってきました


耐震バッチリの消防庁舎


最新の装備を備えた消防署です
今日は行ってしばらく待たされたので
何が行なわれていたか聞いてみると
神職さんを招いて
安全祈願のお祓いだったそうです
最新の消防署で 古風なお祓い
日本っていい国ですね。
今日行ってきました


耐震バッチリの消防庁舎


最新の装備を備えた消防署です
今日は行ってしばらく待たされたので
何が行なわれていたか聞いてみると
神職さんを招いて
安全祈願のお祓いだったそうです
最新の消防署で 古風なお祓い
日本っていい国ですね。
2012年12月27日
でっかい
大きいことはいいことだ
なんてコマーシャルが昔ありましたが
このシュークリームもでかい

(タバコとの大きさ比較)

カスタードクリームと生クリームのダブルクリーム
隣に普通サイズのシュークリームも売ってたので
そちらにしたらよかった・・・
なんてコマーシャルが昔ありましたが
このシュークリームもでかい

(タバコとの大きさ比較)

カスタードクリームと生クリームのダブルクリーム
隣に普通サイズのシュークリームも売ってたので
そちらにしたらよかった・・・

2012年12月26日
うどん かめまる
ウチの近くにはスーパー ドラッグストア コンビニなど数店あって
かなり便利がいい
うどん屋さんも何店かあるのですが
今日は「かめまる」へ行ってきた


かけ大(そのまま)
あげ ちくわ天 とり天
530円
麺はやや細麺 やわらかい中にもコシがある
出汁がやさしい味のうどんでした


場所はあの「なかむら」から少し南に堤防道を行ったところにある
一般的なセルフ形式のお店です
割引券をもらいました

ネギを多く取るのは
こんな食べ方が好きだからです

かなり便利がいい
うどん屋さんも何店かあるのですが
今日は「かめまる」へ行ってきた


かけ大(そのまま)
あげ ちくわ天 とり天
530円
麺はやや細麺 やわらかい中にもコシがある
出汁がやさしい味のうどんでした


場所はあの「なかむら」から少し南に堤防道を行ったところにある
一般的なセルフ形式のお店です
割引券をもらいました


ネギを多く取るのは
こんな食べ方が好きだからです


2012年12月26日
駄菓子
値段は安いですが
ネーミングはおもしろい

ヤングドーナツ
何がヤングなのだろう?
蒲焼さん 太郎
太郎ってなんだろう?
よっちゃんは会社の名前みたいです
よっちゃん食品工業株式会社ですって
そのよっちゃんから
こんなんが出てました

タラタラしてんじゃね~よ
さっ
タラタラせんと 仕事しよ
ネーミングはおもしろい

ヤングドーナツ
何がヤングなのだろう?
蒲焼さん 太郎
太郎ってなんだろう?
よっちゃんは会社の名前みたいです
よっちゃん食品工業株式会社ですって
そのよっちゃんから
こんなんが出てました

タラタラしてんじゃね~よ
さっ
タラタラせんと 仕事しよ

2012年12月25日
2012年12月25日
時限爆弾?
噂で聞いたことがあるのですが
〇イン〇ーズには時限爆弾がしかけてあって
ある年数がたつと壊れるらしい
噂ですから真偽のほうはわかりませんが
ミシンにもあるのではないか
と思うことが時々あります
ある時期に集中して同じミシンの同じ箇所が壊れる
偶然なのかもしれませんが
たしかにあります
先日のお客様のミシン
このミシンはここが壊れやすいです

まー20年以上経ったミシンですから
寿命かもしれませんね
〇イン〇ーズには時限爆弾がしかけてあって
ある年数がたつと壊れるらしい
噂ですから真偽のほうはわかりませんが
ミシンにもあるのではないか
と思うことが時々あります
ある時期に集中して同じミシンの同じ箇所が壊れる
偶然なのかもしれませんが
たしかにあります

先日のお客様のミシン
このミシンはここが壊れやすいです

まー20年以上経ったミシンですから
寿命かもしれませんね

2012年12月24日
肉ぶっかけ
イブの日のお昼は

肉ぶっかけうどん
ウチから一番近いうどん屋さんで食べてきました

休日の今日は
ご夫婦 親子連れのお客さんが多かったです
年中無休の当店
毎年のことですが今から年末まで
かなり暇になります
皆さんお正月前で忙しいのでしょうね
でも もしミシンの不調がありましたら
この時期にお仕事をいただけるとたすかります

肉ぶっかけうどん
ウチから一番近いうどん屋さんで食べてきました

休日の今日は
ご夫婦 親子連れのお客さんが多かったです
年中無休の当店
毎年のことですが今から年末まで
かなり暇になります
皆さんお正月前で忙しいのでしょうね
でも もしミシンの不調がありましたら
この時期にお仕事をいただけるとたすかります

2012年12月24日
まさかの…

昨夜の夕飯
昼食に続いて
まさかのカレーでした(T_T)
しかもどこかの段階で焦がしたもよう(^^;)
せめてもの救いが
お昼はカツカレーだったけど
これはチキンカレーだったことかな(≧∇≦)
2012年12月23日
2012年12月23日
パンのいただき物
友人の息子さんがやってるパン屋さん
お店は無くてピーチハウス飯山で売ってます
今日 試食して感想を聞かせてほしいといって
たくさんのパンをもってきてくれました


天然酵母使用!
厳しく審査して 感想を伝えようと思います。。。
お店は無くてピーチハウス飯山で売ってます
今日 試食して感想を聞かせてほしいといって
たくさんのパンをもってきてくれました


天然酵母使用!
厳しく審査して 感想を伝えようと思います。。。
2012年12月22日
透綾工房 本年最終日
昨日は透綾工房の本年最後の教室でした
おやつも本年最後

教室は大人気の帯バッグ

本年も一年間 透綾工房の教室にご参加いただき
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
おやつも本年最後

教室は大人気の帯バッグ

本年も一年間 透綾工房の教室にご参加いただき
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。