2012年04月18日
糸立て棒
ロックミシンや職業用ミシンに付いてる
こんなん


糸立て棒
一番最初に糸を掛けるとこだけど
なんのためについているかとゆーと
糸の縒りをとくところです
糸は縒って作られてるから
こんなふうになります

もしこれがこのまま
糸調子ダイヤルまできたら


糸調子がくるってしまいます
糸案内でも縒りをときます

それほど糸の縒りは ミシンにとって大敵なんですね。
もちろん縫うときは
糸立て棒を 上まで引き上げて使ってくださいね
下ろしたまま使うと 糸切れします。
こんなん


糸立て棒
一番最初に糸を掛けるとこだけど
なんのためについているかとゆーと
糸の縒りをとくところです
糸は縒って作られてるから
こんなふうになります

もしこれがこのまま
糸調子ダイヤルまできたら


糸調子がくるってしまいます
糸案内でも縒りをときます

それほど糸の縒りは ミシンにとって大敵なんですね。
もちろん縫うときは
糸立て棒を 上まで引き上げて使ってくださいね
下ろしたまま使うと 糸切れします。
Posted by ジィ at 17:45│Comments(0)
│ミシンのこと