2012年04月06日
ミシンと糸の関係 ロックミシン
ロックミシンの糸も
普通はスパン糸90番を使います
手芸屋さんで売ってるこんなん

この糸を使っていると間違いはありませんが
なんせロックミシン糸は巻きが長いので高い
それも3本 4本と買わなければいけません
そこでよくあるのが
縫製工場で使っていた糸をもらってきて使う人
でもその多くが糸の寿命がきていて
縫ってる最中に切れたりします
ご存知のようにロックミシンの糸が切れると
イラッとしますよね
ウーリー糸なんて伸縮性のある糸もありますが
あんまり気にしないで ニット生地を縫うときでも
普通のスパン糸を使って大差はありません
糸調整をやり直す手間がかかるだけめんどうですよ
理由は
ロックミシンは 縫うというより
編むに近い縫い目を作りますので
編み目で伸縮に対応するためです。
普通はスパン糸90番を使います
手芸屋さんで売ってるこんなん

この糸を使っていると間違いはありませんが
なんせロックミシン糸は巻きが長いので高い
それも3本 4本と買わなければいけません
そこでよくあるのが
縫製工場で使っていた糸をもらってきて使う人
でもその多くが糸の寿命がきていて
縫ってる最中に切れたりします
ご存知のようにロックミシンの糸が切れると
イラッとしますよね

ウーリー糸なんて伸縮性のある糸もありますが
あんまり気にしないで ニット生地を縫うときでも
普通のスパン糸を使って大差はありません
糸調整をやり直す手間がかかるだけめんどうですよ
理由は
ロックミシンは 縫うというより
編むに近い縫い目を作りますので
編み目で伸縮に対応するためです。
Posted by ジィ at 12:20│Comments(2)
│ミシンのこと
この記事へのコメント
100均のロックミシン糸って
やっぱり ダメですよね・・・(^^ゞ
やっぱり ダメですよね・・・(^^ゞ
Posted by たるムーミン at 2012年04月06日 19:02
~たるムーミンさん~
あまり望ましくはありませんが
ねっ・・・^^
あまり望ましくはありませんが
ねっ・・・^^
Posted by ジィ
at 2012年04月06日 19:09
